【ペットのお留守番を安全に】スマートリモコンで外出先からも温度確認・エアコンを操作できるようにしよう!

~人とペットが快適に暮らせる住まいを~
イラスト盛りだくさんでわかりやすく解説していきます


~はじめに~

下僕

自分の声やスマホから家電を操作できるってとっても便利!

S子

でも私は機械音痴だし、いろいろ難しそうだな~

なんて思っている方っていませんか??

私のブログを見てくださっている読者様のほとんどが、
ペット飼育者」ということもあり、

30代~60代くらいの方に多く訪問をしていただいております。

特に50代以上の方たちは、
スマホって難しいな~」って思っている方も多くいらっしゃると思います。

(私の両親もスマホはチンプンカンプンです笑。)

ということで今回は、
「スマートホーム化入門編」
として、

どんな事ができて、どんなメリットがあるのかをイラスト付きでわかりやすく解説していきます

ルーン

わからないワードもこの記事を見ればなくなるニャ!

S子

今回は勉強なのね。嫌だな~w

下僕

難しい言葉もわかりやすく解説するから頑張ろう!

ハーブ

一緒に勉強していくニャ!

スマートホームとは??

スマートホームとは、家庭内の電化製品などをネットワークでつなぎ、AI(人工知能)の技術を利用して、スマートフォンやスマートスピーカーなどで操作できるようにする住まいのこと。
従来のリモコンやスイッチの役目を音声やスマホアプリが担うことで、快適で便利な生活を実現すること。

人と動物がより快適に過ごせるようになるニャ
スマートホーム化のメリット
  • リモコンがなくても家電の操作が可能
  • 外出先からもエアコンなどの家電の遠隔操作が可能
  • たくさんのリモコンをひとつにまとめられる
  • 部屋の温度や湿度が外出先からもわかる

愛するペットを安全にお留守番させよう

この記事ではペット飼育者向けに、
スマートリモコンとアレクサ使った活用術
をご紹介します
スマートリモコン?アレクサ?なにそれ??って思う方もいらっしゃると思いますが、
わからない言葉があれば画像付きでわかりやすく解説していきますので是非最後までご覧ください♪

目次

スマートリモコンのメリット

外出先からも家電の操作が可能に

誇張した表現にしてみましたが、
実際に家の中にいても高齢者やペットの熱中症事故が増加しています

外出先からでも室温の見守りが可能となり、さらにスマホアプリから
エアコンや照明などの家電に「遠隔リモコン」として操作が可能に。
室温を確認するにはスマートリモコンに室温計機能が内蔵されている商品を選ぶ必要があります。

下僕

特にペットを飼育している私たちは室温計機能はかなり重要な役目を果たしてくれますので必ず内蔵されている商品を選びたいところです

そもそもスマートリモコンとは??

スマートリモコンとは、

赤外線の出るリモコンをスマートリモコンに学習させて、スマホなどで操作できるようにしたリモコンのこと

スマホ・自宅にwi-fi・そしてスマートリモコンさえあれば外出先からも遠隔操作が可能になります☆

スマートリモコンは
5000円~10000円以内で導入可能!

S子

たったのこれだけで外出先からも遠隔操作ができるようになるの?

下僕

その通り!簡単でしょ?

①スマホからリモコン操作の支持を出す
②スマートリモコンがネットを経由し支持を受け取る
③スマートリモコンが家電に赤外線を送る

仕組みがわかると簡単そうだニャ!

下僕

スマートリモコンのアプリを使えばいいだけだから簡単だよ!

他にはどんなことができる??

室温計機能付きのスマートリモコンなら

例:室温が29℃以上になったらエアコンとサーキュレーターを自動的につけるようにする

人感センサー付きのスマートリモコンなら

例:一定期間センサーが反応しなければ自動的に照明やテレビをオフにする

GPS機能付きのスマートリモコンなら

例:スマホのGPS機能を利用して、最寄り駅に到着したら照明、エアコンをオンにする

など、時短やエコに繋がることもできちゃう!

ハーブ

どの製品を買えばいいのかわからない人のために製品比較表も作ってあるから最後までみてニャ♪

スマートスピーカーとは??

インターネットに接続し、音声認識や音声操作が可能なAIアシスタントを搭載したワイヤレススピーカーのこと

簡単に言ってしまえばアレクサなどのことです。

こちらもスマホと自宅にwi-fiがあれば接続可能です

この記事ではアレクサの例をあげていきます。

アレクサでできること

・音楽の再生
・スケジュール管理
・調べものをしてもらう
・ショッピング
・メモ機能
・ニュースや天気予報のチェック
など

そしてアレクサとスマートリモコンを併用する一番のメリットが、

アレクサが、
スマートリモコンに指示を出せる
ことです

ルーン

わかってきたニャ!

スマートリモコンとアレクサを組み合わせると・・・?

①アレクサに指示を出す
②アレクサがネットを経由してスマートリモコンへ指示を送る
③指示を受けたスマートリモコンが家電へ赤外線を送る

\スマートホームの完成!/

仕組みがわかったニャ!

こんな場面で役に立つ!

S子

スマートホームにするのって意外と簡単なんだね!

アレクサを使えば「シーン機能」も使える

アレクサに、
何の言葉を言ったら】【どの指示を出すか】を学習させる事によって、
一括操作をしてもら事も可能に

これをシーン機能と言います。

例:「おやすみ」と言ったらすべての家電をオフにしてもらう。
例:「ただいま」と言ったら照明とテレビをつけてもらう。
など自分の好きなようにカスタマイズさせることができます

スマートリモコンとアレクサを使うと、自分が家の中にいる時に便利に!

とにかく外出先からリモコン操作をするだけでいいという人はスマートリモコンだけあればOK

スマートリモコンはどれを買えばいい??

スマートリモコンはSwitch BotとNature Remoの2強

Switch Botハブ2
(スイッチボット)
Nature Remoシリーズ
(ネイチャーリモ)

スマートリモコンはSwitch BotとNature remoの2大メーカーがスマートリモコンのシェア率のほとんどを占めています。

この2社のどちらかを選んでおけばペットと安全で快適なスマートホームライフを送ることができるでしょう。

各社スマートリモコンの特徴

Switch Bot
ハブ2
Nature Remo
シリーズ
  • あれもこれも機能を詰め込んでいる
  • 自社製アクセサリパーツが多くカスタマイズ性が高い
  • Matterに対応している
  • Switch Botのスマートリモコンの中で温度センサーが搭載されているのはSwitch Botハブ2のみ
  • おしゃれなデザイン
  • 室温管理さえできればいいという人はコスパよく導入できる機種もある
  • Matterに対応していない機種もある
  • 日本企業で操作が直感的でわかりやすい
  • DAIKIN製のエアコンを使っている方は連携が豊富にできる

Switch Bot

Switch Bot社の中で温度センサー機能が搭載されているスマートリモコンは、
Switch Botハブ2」のみとなっています

Switch Botハブ2
(スイッチボット)

アクセサリパーツとして「温湿度計」も自社で発売していますが、イレギュラーな使い方をしない限りは
ひとまずSwitch Botハブ2を選んでおけば問題ないでしょう。

Switch Bot社はスマートホーム家電やアクセサリを自社で豊富に取り揃えていますので、
あれもこれも家中全部スマートホーム化するんじゃー!
という人におすすめです。

Switch Bot
ハブ2
価格8980円
赤外線範囲30m
温湿度センサー
照度センサー
人感センサー別売り
スマートボタン液晶に内蔵
GPS
AI
アシスタント
Alexa, Google Assistant, Homekit, Siri Shortcuts, Smartthings
Matter
エアコン操作同期ハブ2のみ

エアコン操作同期とは??
外出先からはスマートリモコンを使って操作をしたとしても、自宅にいる時は普通のリモコンを使う人も多くいますよね。
その際に温度などのズレが生じてしまいますよね。ズレをなくすために通常のリモコンから操作した時の信号もスマートリモコンが受け取り同期する機能です

Nature Remo

Nature(ネイチャー)は日本の企業なのでわからない事があってもホームページを見ればすぐに解決できるというメリットも。

とにかくペットの安全の為に室温の確認ができて遠隔操作できればいい!
という方におすすめなのは、
Nature Remo mini2
これなら5000円を切る値段で導入が可能です。
(楽天市場だと5000円以上するかも。)

しかしSwitch Botハブ2もNature remoも直感的に使えますが、初期設定も簡単でより初心者向けなのはNature remoに軍配が上がりそうです。

Nature Remo
mini2

また、DAIKIN(ダイキン)と協業していて、DAIKIN製のエアコンならおやすみモードや内部自動クリーンもNature remoから操作が可能です。

Natureは節電をテーマにした商品を開発しています。
自宅にエコキュートや太陽光パネルなどを導入している方は「Nature Remo E」という電気利用量を見える化する製品もあるので節電志向の方にも向いています。

が!やはりスマートホーム家電との連携は少なめ
Switch Botハブ2のように本体液晶で温湿度の確認ができる製品はいまのところなし

ここでは室温センサー搭載の製品のみをピックアップして比較します

Nature RemoRemo3Lapismini2
価格9980円7980円4985円
温度センサー
湿度センサー
人感センサー
照度センサー
GPS
AI
アシスタント
Alexa, Google Assistant, Homekit, Siri Shortcuts
Matter

結論:今から買うならSwitch Botハブ2か
割り切ってNature remo mini2

今からスマートホーム化するなら、
圧倒的にSwitch Botハブ2がおすすめ
理由としてはできる事が多く、あれもこれも詰め込んだモデルということ。
液晶搭載で温湿度がすぐにわかることや、液晶にボタンもついているのでピッと押せばすべての家電をオフにすることも可能。

Switch Botハブ2
(スイッチボット)

また、炊飯器や給湯器のお湯はりボタンを押してくれる
指ロボット」や、
間接照明などの赤外線の付いていない家電のオンオフをできるようにする
スマートプラグ」との連携が超便利!

他にもカーテンを自動化する「スマートカーテン」や玄関スマート施錠の「スマートロック」なども自社で取り扱いがあるのが魅力。

Switch Bot
指ロボット
Switch Bot
スマートプラグ

逆に、
「室温さえ見れてエアコンを外出先から操作できればそれでいい!」
という人はNature remo mini2がおすすめ。
コスパよく導入できるので、ペット専用の部屋でお留守番をして貰ったりしてるご家庭には丁度いい製品だと思います!
拡張機能はSwitch Botと比べると少ないので割り切って使う方にはおすすめです!
指ロボットとスマート施錠も他社製品を使えば連携可能。
しかしスマートカーテンなどそれ以外の拡張機能には対応していないので注意

Nature remo
mini2

Nature Remo
mini2

スマートスピーカーはどれを選べばいい?

アレクサを搭載した「Amazon Echoシリーズ」がおすすめ!
どれを選んでもアレクサの知能が変わることはありませんのでご安心を。

また、Amazonミュージックとしか連携ができないと思われがちですが、
Appleミュージック、Spotifyとも連携可能。
スマートスピーカーの中で唯一音声で買い物も!

音質が良いか・時計がついているか・液晶がついているか
くらいしか変わりはないですのでお好みで選択をすると良いかと思います。

個人的なおすすめとしては
Echo Dot
高音質なので音楽はもちろんラジオの音声なども聞き取りやすいです!

Echo Dot
第5世代

プライム会員なら
Amazonミュージックも
高音質に楽しめます♪

ペット向けとしておすすめしたいのは、
Echo Show
動画などが見れるのはもちろん、外出先からも部屋を見れるので見守りカメラの代用としても。
首振りももちろん可能です。

Echo Show 10

外出先からも
ペットやお子様の安全を見守れます。

まとめ

今回はスマート化の第一歩。スマートリモコンを導入するメリットをご紹介しました!
スマートリモコンを使えば家電の買い替えの必要がなく外出先からも遠隔操作できることがわかりましたね
また、スマートスピーカーを併用することで声でも操作ができる快適な空間に!

快適な空間作り、ペットのお留守番の不安解消に!
参考になれば幸いです

Matter(マター)って何??

Matter(マター)とは、スマートホーム市場に出来た新しい「規格」。

「メーカー関係なしに製品を読み込ませたらすぐに使えるようにしようよ!」
というのがスマート家電にできた新しい規格、Matterです。

規格を統一してよりスマートを目指そう!と作られた規格です。
(もちろんAmazonやGoogle、Appleなども参加しています。)


【我が家はアレクサを使っているから、アレクサに対応した中からスマート家電を買わなくちゃいけない】
ということが無くなり、
「Matterに対応しているスマート家電ならどれでも使える」
ということになります。

つまり、お互いにMatter規格がある製品は、メーカーの壁を越えた繋がりができるということ。
メーカー問わず自分好みの製品を選べる!ということです。

USBケーブルがとても良い例です。


形状が違くて刺さらないなんて事経験ありますよね。
(この機器はこっちのコードで充電して…とか…。)
規格を統一して互換性を持たせる事がどれだけ大事かわかったはず

Matter規格はまだまだ生まれたばかり。
これから作られていくスマート製品はMatter規格に対応して作られていきます。

下僕

ということなので、これからスマートホーム化する方はMatterに対応したスマートリモコンの方がおすすめです!

S子

わからない言葉なくなったかも!

下僕

お勉強はこれで終わり!
これで何を買うか選びやすくなったね!

人とペットの福袋情報集めました

タップで記事へ

\12/10~WINTER SALE開催中!/

タップで記事へ
よかったらお友達にシェアしてね!
目次