猫用自動トイレ「PUROBOT ULTRA」と「PetSnowy」を徹底比較!今から買うならどっち!?

下僕

2025年は
自動トイレの新時代の幕開け!?

2025年3月9日
記事の情報を更新しました。

この記事では
・PUROBOT ULTRA
(ピューロボットウルトラ)
・Pura MAX(ピュラマックス)
・PetSnowy(ペットスノーイー)
を徹底的に比較します。

下僕

私はPETKITからもPetSnowyからも
案件は受けておりませんので
猫グッズレビュワーとして
正直な比較をさせていただきます。

ルーン

猫オーナー様の
参考になりますように

下僕

ワンポイントアドバイス
(余計な一言)も見てね!

※PETKITのPura Maxは、Pure MaxやPURA MAXなどと表記されている場合もありますが
ここでは「Pura Max」に統一させていただきます。

注目の自動トイレ×人気自動トイレ
3機種を徹底比較!

・本体価格
・性能
・ランニングコストまで
徹底的に解説!

PETKIT PUROBOT ULTRA

出典:Makuake

AIを搭載したスマートトイレ
クラファンサイトMakuakeで
先行予約受付中

Amazonに登場!


PETKIT Pura Max

猫用トイレの革命児

多くの猫オーナーを虜に。


PetSnowy

高機能を実現した

大ヒット全自動トイレ

PETKITがAI搭載全自動トイレ
「PUROBOT ULRA(ピューロボットウルトラ)」を発表。

アメリカのクラウドファンディングサイトで
資金の調達に成功し、
既にユーザーの元に届き使用しています。

2024年11月〜
日本でも資金調達を開始(※終了

2024年11月
日本のクラウドファンディングサイト
Makuake(マクアケ)」にて
資金調達を開始しています。

早割がありますので購入を検討している方はお見逃しなく

下僕

資金調達は成功し、
現在はAmazonで販売しております!

目次

3機種 徹底比較

本体価格

機種名一般
価格
セール
価格
PUROBOT
ULTRA
158,000円143000円~
PuraMax59,800円47,800円
前後
PetSnowy81,800円61,000円
前後
※PUROBOT ULTRAのセール価格は
Makuakeでの先行予約価格
AI搭載全自動トイレは
10万オーバーの超高級トイレに

PUROBOT ULTRAに限らず
AI搭載全自動トイレ」は
10万円オーバーの超高級品となりそうです。
なんと一般価格15万円オーバーとなりました(・_・;)
この価格を基準に他メーカーも製造してくるでしょう。

現在販売されている全自動トイレを2台以上導入できる価格となっていますので、
予算に合わせて検討してみてください。

下僕

3匹以上飼育されている方で
初めて自動トイレを導入すると
その便利さから
2台目も必ず欲しくなると思います笑

S子

私のスマホより
高いんだがw

本体サイズ・重量

出典:Makuake 画像はPUROBOT ULTRA
機種名本体サイズ
横幅×奥行×高さ
cm
重量
Kg
PUROBOT
ULTRA
カメラあり
53.2×81.8×61.2
カメラなし
50.1×73.5×61.2
不明
PuraMax53.8×62×55.29.5
PetSnowy75×50.8×6514.6
梱包重量ではなく本体重量

トイレ入り口サイズ

出典:PetSnowy
機種名入口サイズ
幅×高さcm
PUROBOT
ULTRA
25×21.8
PuraMax20×25.5
PetSnowy22×22

トイレ出入り口までの高さ

機種名出入り口
高さcm
PUROBOT
ULTRA
26.5
PuraMax20
PetSnowy27

短足種でも快適に使えたPura Maxですが
PUROBOT ULTRAは入口がやや高めになりましたね。

下僕

PetSnowyの高さでも
快適に使える範囲内だとは思います。

トイレ容量・大きさ

機種名横幅×奥行×高さ
cm
容量
L
PUROBOT
ULTRA
50.1×46.7×5070
PuraMax30×35×4176
PetSnowy39×42×4483
※PetSnowyはPETKITと向きを合わせた表記
PUROBOT ULTRAは
なぜ70L表記?

シリンダーサイズを確認しましたが、あきらかにPure Maxよりも大きいのに70L表記となっています。

理由が私にはわかりませんでしたが、十分なトイレ容量がありそうです。

リッターサイズはあくまで目安として捉えたほうが良さそうですね。

下僕

PUROBOT ULTRAのトイレ容量を見た時
小さすぎ!と思いましたが
大きそうですね!

ダストボックス容量

機種名容量
L
最長交換目安
/1匹
PUROBOT
ULTRA
1020日
PuraMax715日
PetSnowy1014日
※最長交換目安は
カタログスペック値
交換目安は目安でしかない

既に自動トイレを使用している方ならわかると思いますが、
最長交換目安まで交換しなくて済むことはほぼないと思います。

ただし、PetSnowyよりもPUROBOT ULTRAの方が
オーバーフロー防止機能」がついている分
多くの猫砂が入りそうな感じがします。

入り切らなかった猫砂を

出典:Makuake

拡張してゴミ袋に入れる

出典:Makuake

2日分のオーバーフローまで可能だそうです。
汚くなりそうではありますが。

騒音レベル

機種名騒音レベル
dB
PUROBOT
ULTRA
40
PuraMax43
PetSnowy45
※カタログスペック値
50dB以内なら問題ない

3機種に限らず50dB以内なら気にならない程度。

自動トイレは使う猫砂によって音量がかなり違います。

「ニオイをとる砂」のような大きめの猫砂は音がうるさく、
砂場のようなサラサラ系の猫砂は気にならない程度に。

下僕

かなり大きな違いがありますよ!

私が自動トイレに使っている猫砂

プレシャスキャット
(Precious Cat)
Dr.エルスレイ ウルトラ
8.16kg

消臭機能

出典:Makuake 画像はPUROBOT ULTRA
機種名消臭
機能
PUROBOT
ULTRA
防臭剤
自動密閉ふた
PuraMaxスマートスプレー
PetSnowy消臭フレグランス
UVライト
光触媒フィルター
(暖簾で密閉型)
下僕

PUROBOT ULTRAは
Pura Maxからニオイ問題も
進化してそうです。

猫砂交換(全捨て機能)

機種名猫砂
全捨て
PUROBOT
ULTRA
1ボタンで可
PuraMaxフィルターに
アタッチメントを装着
PetSnowy1ボタンで可
(アプリからも可)

PUROBOT ULTRAの猫砂交換方法を確認する方法がわかりませんでしたのでPETKITに問い合わせ中。

回答をいただきました

アタッチメント不要
猫砂を全部捨てる事が
可能だそうです!

Screenshot
猫砂を全部捨ててくれる機能は
かなり楽できる

PetSnowyはワンボタンで可能。

Pura Maxは以下のアタッチメントが必要
しかもオプションパーツ

PETKIT
PURE MAX専用
猫砂取り出し器

PUROBOT ULTRAでしかできないこと

識別方法の違い

出典:Makuake
PUROBOT ULTRA
従来の自動トイレ

AIカメラによる
顔識別

顔識別により
正確な識別が可能になった
(重量センサーも搭載)

重量センサーによる
体重識別

同じ用な体重の猫を
識別するのが難しかった

下僕

重量センサーは機種により
300~500gほどの誤差が生じます。

排便チェック

出典:Makuake
PUROBOT ULTRA
従来の自動トイレ

排便を画像付きで
アプリのレポートに提出

ビデオハイライト機能

目視でしか
確認できない

レポート重視なら
AI搭載自動トイレを

日々の排便チェックのしにくさから
自動トイレを敬遠していた猫オーナーも多くいらっしゃったと思いますが、
PUROBOT ULTRAは間違いなくその不安を払拭しにきたと言えるでしょう。

ちょっとした見守りカメラ的な機能

PUROBOT ULTRA
従来の自動トイレ

アプリからカメラの向きを操作

内蔵マイクで通話

できない

ゴミ袋自動パッキング

出典:Makuake
PUROBOT ULTRA
従来のトイレ

袋閉じまでしてくれるが
特殊な構造。
ランニングコストは高くつく

市販のゴミ袋を使える
自動トイレも多くある

とことん楽したい人は
PUROBOT ULTRA

コストがかかっても最上級の楽をしたい!
っていう方におすすめ

下僕

従来の自動トイレも十分楽!

レポートは一部サブスク・・・??

海外Youtuberのレビュー動画を拝見しましたが、
PUROBOT ULTRAのレポートは一部サブスク制を導入している可能性があります。

海外Youtuber:macmaniacsさんより引用

AIを搭載しているのでサブスク制を導入している可能制もありそうです。
Makuakeには情報が載っていませんでした。

下僕

Makuakeにて問い合わせ中。

追記 日本でもサブスク導入

Makuakeより返答をいただきました。

macmaniacsさんのレビュー動画

(サブスクの部分は27:57秒あたりから)

ランニングコスト比較

1ヶ月あたりにかかる費用を算出してみました。
(電気代・猫砂代を省く)
※ゴミ袋は最低枚数入り一般価格

下僕

だいたいの目安として
お使いください。

スクロールできます
機種名専用ゴミ袋
一般価格
専用ゴミ袋
一枚あたり
専用ゴミ袋
月あたり
市販ゴミ袋消臭剤
一般価格
消臭剤
月あたり
月あたり合計
PUROBOT
ULTRA
5680円
3個入/1箱
1893円
/1ロール
534円~920円おそらく
使えない
3980円/3個663円1197円~1583円
Pura Max1100円
20枚/1箱
55円/1枚165円使える2600円/4個650円875円
PetSnowy2980円
30枚/1箱
99円/1枚297円使える2980円/3個496円896円
ランニングコストは高い

Pura MaxとPetSnowyは専用ゴミ袋と消臭機能を使わなくても使用できるが
PUROBOT ULTRAの専用ゴミ袋は特殊な構造をしているタイプなので代用するのは難しそう。

PUROBOT ULTRAは
どんな人におすすめ?

愛猫の正確な排便記録を求めている方

ズバリ、PUROBOT ULTRAのウリはここだと思います。

最大のメリットとして、AIカメラを搭載したことにより
従来よりも正確な排便レポートをアプリに記録してくれますし、ハイライトも作成してくれます。
便の固さまでチェックすることができるようです。

排便チェックを欠かしたくない方や
シニアに近づいてきた年齢の猫を飼っている方には
とても素晴らしい相棒となってくれると思います。

私はPetSnowyを使用していて非常に満足していますが、
やはり欠点をあげるとするならば、
従来の自動トイレの重量センサー式では限界がある
ことだと思っています。

従来の自動トイレは
200~500gほどの誤差がある機種がほとんどですから、
同じ用な体型の猫を2匹以上飼っている場合は判別することが難しかったためです。

この点が払拭された事によって全自動トイレを敬遠してきた方も
「これは欲しい!」と思えるようなつくりになったのではないでしょうか。

下僕

便を自動で捨てることはどの自動トイレでも当然できますから、
どこまでの付加価値を求めるかですね

PUROBOT ULTRAは
どんな人には不向き?

ランニングコストを気にする方

「ゴミ袋自動パッキング」はメリットでもありデメリットとも言えるでしょう。

やはり、消耗品にはなるべくお金をかけたくないと思う人も多いのではないでしょうか。

その気になればPura MaxとPetSnowyは、
消臭剤も使わずゴミ袋も市販の物を使った節約稼動をさせることもできます。
脱臭機を使っている人は消臭剤を使っていない方もいらっしゃると思います。)

下僕

私も節約したい派です!
(金がないだけ)

その反面、PUROBOT ULTRAは
特殊な構造のゴミ袋で替えが効かない可能性があります。

高級車にはハイオクが必要なように、
ランニングコストが気になる方は要検討ですね。

節約もしたいけどPUROBOT ULTRAが欲しい方は
Makuakeでゴミ袋たくさん買っておきましょう!

15%オフ!購入制限ありません!

まとめ

先陣を切ってAI搭載全自動トイレを開発した
PETKITの「PUROBOT ULTRA」をご紹介しました!

性能面も申し分なく、猫用全自動トイレの中では
頭一つ抜けた注目の猫用ガジェットとなりそうですね!

これを機に他メーカーもAI搭載全自動トイレを作ってくると思います。

2025年はAI搭載全自動トイレの幕開けとなりそうですね

それでは。

今回紹介・比較した全自動トイレ

PETKIT PUROBOT ULTRA

出典:Makuake

AIを搭載したスマートトイレ
クラファンサイトMakuakeで
先行予約受付中

Amazonに登場!


PETKIT Pura Max

猫用トイレの革命児

多くの猫オーナーを虜に。


PetSnowy

高機能を実現した

大ヒット全自動トイレ

  • クーポン適用で初月980円でお試しレンタル!
    期間限定で初月240円でお試しできます☆
  • 猫が使わなければ返却で終了。
    気に入ったら継続で最後は【自分の物】に!
  • 現行モデルから【ニオイ漏れ大幅軽減構造】に改良◎
当管理人がブログとYoutubeで正直レビュー
気になる方は要チェック

各メーカーの最新機種はコチラの記事で

当ブログは、猫グッズをガチレビューしていたり
猫にまつわる最新情報お得情報を発信しています。
ブックマークやXのフォロー是非よろしくお願いいたします♪

すぐに使えるPayPay2000円分貰える!
  • 2ヶ月間無料!(終了後月額508円)
  • すぐに使える2000円分PayPayポイント貰える!
    (さらに2ヶ月に渡りポイント貰える!)
  • 会員限定PayPayクーポン盛りだくさん
  • 1,500万種類以上の対象LINEスタンプが使い放題!
よかったらお友達にシェアしてね!

この記事を書いた人

犬と30年暮らしていた“下僕”と、猫と15年暮らしていた“S子”。そんな2人が一緒になり、気づけば保護猫2匹とにぎやかな毎日を過ごしています。

このブログでは、実際に買ってよかった猫グッズを中心に、忖度なしの赤裸々レビューをお届け。

「猫と楽しく、安全で、快適に暮らしたい!」そんな気持ちで日々更新しています🐾

\イチオシ!/

\買ったもの/

\ダイソーなど/

\セールや福袋/

\いろんなNews/

目次