猫砂マットの大きさはどれくらいがいい?TAOで買った猫砂マットをレビュー!

猫砂マットって、どれくらいの大きさがちょうどいいか悩みませんか?

わが家でも以前から猫砂マットを使っていたのですが、
ちょっと小さいかも…」と感じていたので、今回は大きめサイズをTAOで購入してみました!

実際に使ってみて感じたサイズ感や使い勝手をレビューしていくのでぜひ参考にしてください🐾

目次

猫砂マットのサイズ、何cmが正解?

我が家が今まで使っていた猫砂マットは
45×60cmサイズです。

我が家は【小粒の鉱物系の猫砂】を使っていることもあり飛び散りが結構あるんですよね〜。

前回の猫砂マットの記事でも触れましたが、
もう少し大きいサイズを選んでおけばよかったなぁ…」という後悔がずっとあって、
その経験から読者の皆さんには【ひと回り大きめのサイズ】を選ぶことをおすすめしていました。

下僕

45×60cmの猫砂マットは
中〜大サイズくらいなんですけどね。

今回購入したマットのサイズ

購入した猫砂マットのサイズは
60×90cmサイズです!2枚購入しました。

どうでしょうか!比べてみるとご覧の通り。

下僕

めちゃめちゃ大きい…w

これにはかなり期待…!!

ちなみに猫砂マットは折れ曲がっていたり癖がついている事もありますが、
ベッドの下に敷いて一晩寝たら綺麗に伸びました
(前回購入時もそうでした。)

そしてTAOめちゃ安いです。

なんと1枚968円でした。
日本でこのサイズを買うと、3~4倍の値段することが多いですからかなりお得でした

実際に使って感じたメリット・デメリット

猫砂の散らかりにくさは大満足♪

45×60cm

60×90cm

トイレよりも猫砂マットが大きくなったことにより
ほとんどの猫砂を拾ってくれるようになりました\(^o^)/

細かい猫砂を使っている方は
大きいサイズの方が恩恵大!!

取り回しはちょっとしづらい。

大きくなればなるほど取り回しはしづらくなりますね。

お風呂場などで水洗いする時もちょっと大変になります。

とはいえ私は散らかりを何よりも防ぎたかった】ので満足度の方が高いです♪

茶色のマットは避けるべし!

茶色のマットは要注意!

便(うんち)が色と同化して、発見が遅れがちに…。

私は茶色が好きでなんでも茶色を選んでしまう(笑)のですが
排泄物が目立ちにくくなるのは大きなデメリット

下僕

猫も発見が遅れるようです笑
どうなったかはご想像通り。。。

S子

明るい色が絶対おすすめ!!

明るめカラーやグレー系など、
コントラストがはっきりする色を選ぶのがおすすめ

購入したショップ:TAOってどんなショップ?

今回は、お手頃価格で猫用品がそろう通販サイト
「TAO」で猫砂マットを購入してみました。

猫砂マットは海外製が多いので、
同じようなアイテムが日本のショップよりもお得に手に入るので購入しました!

TAOのよかったとところ・きになったところ

🐾 初回送料無料&全品条件なしで20%OFF

2回目からは3500円以上で送料無料

🐾 PayPay/コンビニ払い対応(クレジット/デビットも使える)
S子

クレカの登録はちょっと心配っていう私のような方でも
安心してお買い物ができますよ

🐾 売れてる順で見れる

【売れ筋順】にすれば人気アイテムがすぐにわかる◎

🐾 到着までに時間がかかることも

3/31注文4/8到着。
到着まで少し時間がかかったので、「すぐ欲しい!」という場合は余裕を持って注文するのが安心かもしれません。

今どこで何をしてるのかがわかるので安心感はありますね!
🐾 プチプラ好きにはおすすめ!

猫じゃらしやお皿、キャットタワーなどなんでも揃ってますよ
ペット用品以外の取り扱いも豊富なのでぜひ覗いてみてください♪

まとめ:サイズ選びで迷ったらひと回り大きめが◎!

猫砂マットって、意外と「このサイズでいいかな?」って妥協しがちですが、
実際に更に大きめにしてみたら【散らかりにくさ・掃除のラクさもぜんぜん違う!】と実感しました

たしかに取り回しは少し大変になりますが、
それ以上に【床に猫砂が落ちてない快適さ】の方が勝ちました♪

使っているトイレよりもちょっと大きめ・明るい色を選ぶと失敗しにくいかも◎

これから猫砂マットを選ぶ方の参考になれば嬉しいです

よかったらお友達にシェアしてね!
目次