潰瘍性大腸炎の下僕です。
・愛猫が元気なのに下痢をしてしまう
いつもより緩いウンチや水模様の下痢が出てしまう子って実は意外と多いですよね。
私の愛猫「ハーブ」も体が強くない方で幼少期からお腹がゆるく
保護シェルターの方から「この子はたまに下痢をしちゃう事があるよ」
と引き取り前に伝えられたくらいです。
今まで飼っていた保護犬でも
同じ様な子がいたこともあります。
我が家に来てから3~4ヶ月ほどは下痢との戦いでしたが、無事に快便になりました。
この記事では実体験を元に、
愛猫が下痢を克服できた方法や獣医師からの指示を受けたことなどをまとめましたので
皆様の愛するペットのひとつの改善方法として参考になれば幸いです。
克服までの道
まずは動物病院にかかることが大事
大前提ですね。
可能であればウンチを持参し、動物病院で検便をしてもらいましょう。
猫砂が付いてしまっていても基本的には大丈夫です。
なるべく新鮮なウンチを持っていきましょう。
しかし、おそらくこの記事にたどり着く方というのは
- 錠剤を処方されたがあまり改善されなかった。
という方も多くいらっしゃる事だと思います。
うちハーブも似たような感じでした。
生後5ヶ月頃に決まる
犬も猫も、幼少期の頃にどういう生活を送ってきたかで
腸内細菌の数が決まると言われているようです。
(獣医師より教わりました。)
整った環境で幼少期を過ごせるかどうかで腸内細菌の数が決まる。
この時期に恵まれない環境にいた子は
腸内細菌が少ないお腹がシビアな子の可能性もあるということですね。
効果があった解決策
「消去法の逆」でお腹が緩くなる物を特定する
非常に簡単な方法ですぐに実践できます。
例えば、フード・ふりかけ・おやつを与えているならば、
まずは2~3日フードだけを与える。
大丈夫ならばふりかけをかけてみる…と追加で与えていき原因を特定する方法です。
普段与えているお気に入りの物が原因だったりすることも。
フードやおやつの与える量にも注視してみましょう。
猫は食べ過ぎでも下痢をすることがあります。
うちはこの方法でちゅーるがお腹の悪さをしていることにすぐに気づくことができました。
(決してちゅーる自体が悪いと言っているわけではありませんが。)
これを機に新しいおやつを与えるときは
私が味見をしてから与える事も習慣付けました。
皆様もちゅーる、是非舐めてみてください。
人間が食べれるレベルでおいしいですよ。
まぐろ味なんてシーチキンそのもの。
(ごはんにめちゃくちゃ合う味してます)
他のおやつに比べて明らかに塩味と脂質が強めの味がします。
人間で言う
ファーストフードやラーメンなどの食べ物に
近い印象を受けました。
液状ペーストの物は
水分量も多いから
下痢になりやすいのかも。
ちなみにフード(特にカリカリ)は
どれもおいしくないので
チャレンジャーな方は食べてみてください笑
脱ちゅ~るをしたことで下痢の頻度はかなり減りましたが、
それでも稀に下痢をしてしまうことがありましたので
その後も動物病院に下痢のことで何回か行っています。
腸内環境を改善する療法食を与える
こちらは非常に効果が出た方法です。
ヒルズの「腸内バイオーム」を与えていました。
こちらも獣医師から教えていただいた物です。
※療法食は必ず獣医師の診断・指導に基づいた上与えるようにしてください。
ヒルズ プリスクリプションダイエット
腸内バイオーム チキン 繊維/消化ケア
猫用 特別療法食
500g/2kg
缶詰(ウェット)もあります。
使用方法
通常のフードを切り替えるのと同様に、
いつも与えているフードに少しずづ混ぜながら比率を多めにしていく方法です。
腸内バイオームを与えたことにより
健康なウンチへと変化しました。
約半年間、腸内バイオームにお世話になり、
2024年夏頃に発売された
ピュリナの「敏感なお腹と皮膚の健康ケア」に切り替えましたが
健康なウンチを維持することができています。
ピュリナ ワン キャット ドライ
敏感なお腹と皮膚の健康ケア
サーモン&ツナ 1歳以上
150g/2kg/4.4kg
タンパク質が多いのも嬉しいですね!
錠剤の効果もあったが食生活の改善も必要と感じた
服用した錠剤は
- フラジール
- ディアバスター
どちらも犬猫の下痢改善に用いられる薬です。
水様便から軟便にと改善も見られましたが、やはり食の改善も必要と感じさせられました。
愛猫に一番効果を感じたのは腸内バイオームでした。
フラジール・ディアバスターで水様便から軟便に
腸内バイオームで軟便から健康な便になった感じでした。
せっかくお薬を飲ませているのに
食あたりを起こしていたら意味がないので
これらを同時に実践したいですね。
その他下痢に関して疑うべきこと
- ウイルスや寄生虫
-
このあたりは検便をすれば結果がわかるはずです。
- アレルギー
-
フードの見直しをしても原因を特定することが難しい場合、アレルギー検査も可能です。
15000円前後でアレルギー検査をすることができます。
獣医さんに相談をするとアレルギー項目のパンフレットを貰えるはずです。
皮膚疾患など他の症状も見られる場合はアレルギー検査も視野に入れたいですね。 - ストレス
-
猫はストレスに弱い生き物なのはご存知の通りかと思いますが、
毎日変わらない生活をしているのであれば、まずは他を疑うべきですね。 - 寒さ
-
寒くても猫は下痢をします。
適温にし快適な環境を作ってあげることが大事です。
食の改善で下痢が治る場合とそうでない場合があります。
よく観察してあげましょう。
まとめ
今回は愛猫が下痢を克服できた方法を情報共有させていただきました。
みなさまの愛猫が1日でもはやく改善されますように☆彡